フリーランサーが始める仕事【アフィリエイト編|作り方と仕組み解説】

フリーランス が始めたい お仕事解説【アフィリエイト編】

こんにちは、ユタカです。(@yutaka_dreams

フリーランサーのお仕事として、WebデザイナーやWebライターなどインターネットのビジネスを選ぶ人が多いと思います。さらに働き方は多岐にわたって、いろいろとお仕事する人が増えてきています。

そんな社会の中で、WebデザイナーやWebライターの方がもう一つ収入源を得るための方法として、

アフィリエイトを選ぶのをオススメします。

オススメの理由
  • Webデザイナーであれば、自分でサイトを立ち上げSEOやSNSの知識もある。
  • Webライターであれば、文章力でユーザーに商品を届けることができる。
  • オウンドメディアやSNSなどの発信源を持つことはとても重要。

さっそく、フリーランサーがアフィリエイトを始める方法を紹介していきます。

あなたの知りたい項目から読めるように出来ています。
知りたいタイトルから始めてください。

アフィリエイトとは?始める前に意味を知る 

アフリエイトは副業ブームでインターネットを使った収益方法として多くの人に認知されてきていますが、

「名前は聞いたことあるけど、、、」
「どんな仕組みで成り立ってるの?」
「どのくらいの収入になるの?」
「メリットとデメリットを知りたい」
「副業で始めることはできるの?」

などの「アフィリエイトって何?」という疑問を、

どんな人でもわかるように解説します!

また、この記事を読むことでアフィリエイトを始めるまでのステップを知りサイトを作れるようになります。

アフィリエイトとは?

アフィリエイトの仕組み

1.商品を紹介するためのブログやサイトを作る

2.読者の方が商品サイトに飛べるようにリンクを貼っておく

3.読者の方が商品サイトで購入したり登録する

4.紹介料が入る

これが、アフィリエイト報酬までの流れです。

アフィリエイトの報酬額

では、実際にどのくらいの紹介料が入るのでしょうか。

1例として具体的な金額をまとめてみます。

1件あたりの報酬額

・転職サイトなどの登録 1万円ぐらい
・クレジットカードの申し込み 〜1万円ぐらい
・FX口座開設 2〜3万円ぐらい
・本などの購入 購入額の3〜8%ぐらい

※主要なもの(ごく一部の例です)

アフィリエイトで稼いでいる人の収入はどれくらいか

アフィリエイトの1ヶ月の収入

アフィリエイトマーケティング協会

アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2020年

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトは、

  • 読者(ユーザー/購入者)
  • アフィリエイター (紹介者)
  • 企業(広告主)
  • ASP(広告の仲介業者)

の4つの関係で成り立ちます。

アフィリエイトの仕組みの図解

読者(ユーザー/購入者)

ブログやサイトから広告から商品を購入する「購入者」のことです。

アフィリエイター(紹介者)

アフィリエイター とは、自身のサイトやブログで商品を宣伝する「紹介者」のことです。

企業(広告主)

自社商品の広告を出す「広告主」のことです。
様々なジャンルの企業がインターネットで広告を出しています。

アフィリエイトで多いジャンル

  • 美容(エステ・化粧品など)
  • 健康(道具・サプリメントなど)
  • グルメ(食べ物など)
  • ペット用品
  • 学び/資格(スクールなど)
  • 求人(転職サイト申し込みなど)
  • 旅行(宿泊予約など)
  • インターネット関連(サーバー・ドメインなど)

など、様々なジャンルがあります。

ASP(広告の仲介業者)

ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」のことで、企業とアフィリエイター をつなぐ会社です。

広告主がASPに依頼し、アフィリエイターはASPから広告を探して掲載します。

このASPが有ることで、大企業の\
個人であるアフィリエイターが商品を掲載することが可能になります。

アフィリエイトのメリット・デメリット

・インターネット環境があれば簡単に始められること
・費用対効果が高いくローリスク
・特別なスキルがいらない

・成果が出るまで時間がかかる

メリット

  • インターネット環境があれば簡単に始められること
  • 費用対効果が高いくローリスク
  • 特別なスキルがいらない

デメリット

  • 成果が出るまで時間がかかる

アフィリエイトの始め方(4ステップ)

【STEP 1】どんなサイト(ジャンル)にするか決める

まずは、どんなジャンルの記事を書いていくか決めます。

稼げるジャンルとして下記のようなものがあります。

  • 美容(エステ・コスメ・脱毛など)
  • 健康(健康グッズ・サプリメントなど)
  • ペット用品(ドックフード・キャットフードなど)
  • 学び/資格(スクールなど)
  • 仕事(転職サイト・起業・副業など)
  • 金融・投資系(クレジットカード・FXなど)

【ポイント】稼げるジャンルと言っても、知識や興味がないものは続かない

知識や興味がないものの記事を書くことはとても苦痛であり、長続きがしません。

  1. 稼げるジャンル
  2. 自分の興味や知識を活かせるもの

【STEP 2】WordPressでサイト・ブログを作る

サイトを立ち上げるために「WordPress(ワードプレス)」というWebサイトを構築するソフトウェアを使います。

  • 無料で利用できる
  • 検索結果で上位表示しやすいためアフィリエイトに適している
  • 初心者でも簡単にサイトが作れる
  • 豊富なテンプレートがあり、好みのデザインできる
  • プラグインが沢山ある

さまざまなメリットもあり、WordPressは圧倒的なシェアを誇っています。

WordPressでブログを立ち上げる手順は、

  1. レンタルサーバーの契約
  2. 独自ドメインの取得
  3. WordPressのインストール

ほんとに簡単にできるので下の記事も参考にしてください!

≫簡単にインストールができるテーマについての記事は下記をごらんください。

青空の外を見ている人 WordPress おすすめテーマ【初心者も必見】簡単インストール方法

【STEP 3】記事を書く

ASPの登録が終わったら、商品やサービスを宣伝する記事を書いていきます。

自分の興味のあるジャンルで、良質な記事を書く事を心がけましょう。

≫ブログの記事の書き方についての記事は下記をごらんください。

ブログ記事を書く男性と女性のイラスト ブログの書き方【初級者必見!】検索結果につながるテクニック

【STEP 4】ASPに登録する

サイトと記事が作れたらASPに登録してみましょう。
ASPで有名なのは、A8.net、afB、バリューコマースなど様々ありますが、

初心者におすすめなのは 「A8.net」に登録するのがおすすめです。

≫ASPについての記事は下記をごらんください。

アフィリエイトASPでブログ収益化におすすめ9選

以上がアフィリエイトを始める手順になります。

アフィリエイトサイトができたらその後はどのように記事を読んでもらうかなど工夫が必要になってきます。

このナゼブロではその工夫のポイントが沢山掲載されているので

参考にしてみてください。