ブログ開設 初心者がアフィリエイトを始める方法【簡単】

【初級者向け】 副業でブログ アフィリエイト を始める手順

あなたの解決したいナゼは?
  • アフィリエイトはどれぐらい稼げるか?
  • ドメインとサーバーは何を基準で選ぶか?
  • WordPressテーマとは?

ゆたか
ゆたか

初心者の方がブログ開設してアフィリエイトを始めたいけど、何から始めればいいの?
そんな方のために5つのステップで始める方法をまとめました。

こんにちは、ユタカです。(@yutaka_dreams

本日の記事は、これからブログ収益化を目指す方のための基本を紹介します。

それでは始めていきましょう。

あなたの知りたい項目から読めるように出来ています。
知りたいタイトルから始めてください。

ブログを開設する5つの手順

今からブログを開設して、アフィリエイトを始める方に向けた具体的なテクニックと手順を紹介していきます。

現在、結果がぐんぐんと伸びている成功のポイントを具体的に伝えていきます。

ぜひ最後まで、読み進めてみてください。

アフェリエイトの達成率を表す図
出典:アフィリエイトマーケティング協会

まず「アフィリエイトでどのくらい稼げるの?」

上の図は、一般的に言われているデータです。

なんと、アフィリエイト収入で月に5万円以上稼いでいる人は全体の32.4%しか実現できていないのが現実です…。

この数字をみると、アフィリエイトで稼ぐことは難しいと感じるのですが、それが現実です。しかし、そこには大前提の知識や原則、そして続けることのできるコツを掴むことができれば必ず結果が出せます。アフィリエイトは、これから始めるビジネスや副業の金銭的リスクが一番低いと言われています。

それでは、アフィリエイトを効果的に学び実践することで、人生を変えるチャンスにもなるかもしれません。ぜひチャレンジしてみてください!

最初は、この5つの手順を確実に進めていけばOKです!
順番に解説していきます。

【アフィリエイトを始める5つのステップ!】

  • ステップ① アフィリエイトとは?仕組みを知る
  • ステップ② ドメインとサーバーを選ぶステップ
  • ステップ③ WordPressブログを開設する+WordPressテーマを選ぶステップ
  • ステップ④ ASPとは?ASPを登録するステップ
  • ステップ⑤ アフィリエイト記事を書き始める

ステップ① アフィリエイト仕組み

アフェリエイトの仕組みを表す図

読み手が商品を買うことで、広告主から成果の報酬がもらえる成果報酬型広告のことです。

広告主が売って欲しい商品をアフィリエイターに依頼し、アフィリエイターは商品を売るたびに、コミッションとして報酬を受け取る仕組みになっています。

簡単に言うと、広告主サイトの商品やサービスをブログをとおして読者に繋げる。

その成果に支払わる成功報酬型広告のことです。

ステップ② ドメインとサーバーを選ぶ

丸と四角の玉を動かす人

ドメイン販売サイトは数多くありますが、こだわりのない方は業界No.1の定番「お名前ドットコム」でドメイン取得することをおすすめします。

» お名前.com A8-onamae

お名前.com」は、GMOインターネット株式会社が運営する、国内最大級のドメイン公式登録サービスです。.com . net . jpドメインなど、580種類以上のドメイン取得が可能で、ドメインを活用できるサービスもご用意しています。

引用:お名前.com

≫もっと詳しくドメインについて知りたい方は、下記の記事でドメインサービスの比較を紹介しています。

ドメイン名とは?おすすめのドメインとは?

特に覚えやすさや、見た目の認識、印象を大切にしましょう。

「ドメインによってSEOなどが変わる」といったインターネット上の記事も見かけますが、実際は変わらないです。

ドメイン選びの注意点

SNSのシェアで文字化けしてしまう状況が考えられます。

ドメイン名の末尾には、さまざまなパターンがありますが、おすすめは

一般トップレベルドメインとされている「.com」「.net」「.org」などが全世界の方が登録・取得できるドメインとされていておすすめです。

「.com」がおすすめです。

サーバーはどこを使えばいい?おすすめのサーバーは?

お勧めしているのは、レンタルサーバーとドメインを同じ業者で取得すると管理がしやすくコスパがいいです!

XSERVERのサイト画面

今から始める方なら、レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性のエックスサーバー がおすすめです。

» 高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

ロリポップ、さくらサーバー、mixhostなども有名ですが、コスパはエックスサーバーが一番です。またレンタルサーバー・独自ドメインを一括で管理できます。当サイトもエックスサーバーです。

また契約と同時に独自ドメインを取得すると、なんとWordPressをインストールした状態でサーバーが利用可能になりますので、初心者の方も安心です。

エックスサーバーでは、2020年4月7日より、クイックスタート機能がリリースされました。ドメインとサーバーも一度に選べてWordPressのインストールが簡単にできます。

≫ワードプレスのクイックスタートについて詳しく紹介しています。

空に絵を描く人 ワードプレス ブログの作り方を画像解説【10分で完成!】

ステップ③ WordPressテーマの選び方

迷路の中で、さまよう人

これから始めるアフィリエイトは、とにかくブログ記事をたくさん書くことが大切です。そうしたブログサイトならば、WordPress (ワードプレス)の一択です。

理由は、デザイン性もカスタマイズの自由度も高くアップデートされ、これから始める初心者の方でも比較的、簡単に見栄えのいいサイトをつくることが可能です。

しっかりと稼いでいるアフィリエイターのほとんどが、このWordPressを使っていているので安心です。

WordPressテーマ(テンプレート)の選び方

WordPressでサイトを作ったら、次はテーマを選んで導入しましょう。

サイトのデザインをする部分なので、こだわりたい部分です。
テーマを使うと初心者でもデザイン性の高いサイトが作れるのでオススメです。

THE THORのサイト画面

【THE THOR(ザ・トール)】 THE THORという有料(14,800円)のテーマを使用しています。

» 圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】 ザ・トール

現在、数多くの企業やメーカーのサイトをサポートしていますが、WordPressでサイト構築をする際にテーマを使用することもあります。

【有料テーマのメリット】

  • 無料テーマよりもSEO内部対策がしてあるテーマが多い
  • デザインの質を上げることができる
  • 知識不要(html・css)でデザインできる
  • プラグイン・ウィジェットが充実している

上記の4点が大きなところで、メリットをあげればきりがない程あります。

アフィリエイトをこれから始める初心者の方は、ブログサイトのデザインで時間がかかり、挫折してしまうことも考えられます。長い目で見ると初期投資として検討してみるのもいいと思います。

≫ワードプレスの有料テーマの選び方について詳しく紹介しています。

青空の外を見ている人 WordPress おすすめテーマ【初心者も必見】簡単インストール方法

ステップ④ ASPとは?ASPを登録する

3つの扉からどの扉を選ぶか

ASPとは、「Application Service Provider」の略で、広告主(企業)とサイト運営者の仲介をしてくれる代理店のことです。

アフィリエイターはASPと契約して、商品をブログで紹介できるようになります。またアフィリエイトの報酬もASPから振り込まれます。

会社によって扱っている商品は異なります。

まずは定番の6社が登録しておくべきASPです。
もちろん全て無料です。

【おすすめの定番ASP6社】

ASPには、会社によって審査の時間もありますので、商品を選ぶためにも早めに登録しておくことをおすすめします。

またASPによってアフィリエイト収入に差があるので、全て登録して商品を見比べましょう。

≫ASPを詳しく知りたい人は下記の記事も読んで進めてください。

アフィリエイトASPでブログ収益化におすすめ9選

ステップ⑤ アフィリエイト記事を書き始める

チョークでABCの文字を黒板に書く

これでアフィリエイトを始められる状態が整いました。

ここからはアフィリエイト記事を書き始めとにかく投稿していきます。

質の高い記事を書いて確実に結果に繋げましょう。

≫結果につながるタイトルの付け方とブログの書き方を紹介しています。

ブログ タイトルのつけ方|5つのポイント【SEO対策】 ブログ記事を書く男性と女性のイラスト ブログの書き方【初級者必見!】検索結果につながるテクニック

アフィリエイトで稼げるようになるポイント

シャボン玉で電球をつくっている

記事を日々更新して書き続けることと同じぐらい試行錯誤も大切です。

そして、失敗をしないで少しでも早く目標の金額を稼げるようになるためには、成功者のサイトから仕組みや型を学ぶことです。

成功しているアフィリエイター、ブロガーから学ぶ【成功の鍵】

本気でアフィリエイターとして活動している人なら必ず知ることになるであろう素晴らしいサイトを紹介します。

それぞれのサイトで全く別の切り口なので、自分が今から扱う商品をイメージしてご覧になってください。かなり勉強になります。

その①:クレジットカード大学【アフィブログ型 × 擬人】

クレジット大学のサイト画面
紹介2016年ごろから流行り始めた形態のアフィリエイトサイト。
擬人化したキャラクターが解説している馴染みやすいアフィリエイトっぽさのなさが特徴です。
詳細収益源:クレジットカードの申し込み
月間アクセス:約40万PV / 月
サイト» 【クレジットカード大学】損しないおすすめのクレカ講座

その②:イケハヤ大学【ブログ型】

イケハヤ大学のサイト画面
紹介プロブロガーという言葉を日本に広めたイケダハヤトさん。前者のサイトとは違い、一見すると雑記ブログっぽいサイトに仕上がっています。
詳細収益源:資産運用、転職、仮想通貨
月間アクセス:約150万PV / 月
サイト» まだ労働で消耗してるの?
ブログ初心者だけど、これから始めてアフィリエイトで稼げる?

【急がば回れも時には重要!?】

2020年現在、新型コロナウイルス感染症の対策などで在宅勤務をしている方や、これからのことを考え現在の会社を辞めて、新たにブロガーやアフィリエイターを考えている方も多いと思います。

やはり、最初はどんなことでも同じで、しっかりと稼げるようになるまでは継続しなくては辿り着くのが難しいものです。サイト作成やブログでの広告収入の未経験の方は、期限を決めてでも、ITやWEBサイトの制作会社などに転職してみてみることも最短で経験を積める良い選択だと思います。

仕事でスキルを学びながら給料をもらえて、さらに知識や周りの知り合い、仲間を見つけることも期待できます。

実際に私も独立する前は、WEBサイトを得意とするクリエイティブの制作会社に勤めていました。当時の経験は今も大きく生かされています。会社の仲間との出会いや、苦しみや、やり抜いた時の喜びは全て自信になります。こうしたプロの意識を学ぶことも大切に感じます。

【転職のメリット】

  • 学びながら給料がもらえる
  • 先輩や同僚など、同じ業界の知り合いができる
  • ネット業界やWEBマーケティングを経験できる

誰でも簡単に10万円を稼ぐアフィリエイトの方法

人間が暗闇から抜け出す方法を見つけ上を見上げている

アフィリエイト初心者でも確実に月10万円を稼ぐことは可能です。

その方法はセルフバックです。

セルフバックとは、自己アフィリエイトともいって、ご自身で商材や商品・サービスの申し込みを行って、アフィリエイト報酬をもらえる方法のことをいいます。

「自分でアフィリエイトリンクを踏むって、それって問題ないですか?」という疑問があるかも知れませんが、基本的にアフィリエイトサービス業者は「セルフバック」もOKしておりますので大丈夫ですよ。

セルフバックのアフィリエイトは、例えば以下のようなものがあります。

  • 資料請求クレジットカード申し込み
  • 保険の相談
  • 資料請求および契約

いかがでしょう。

今までは、ご自身で公式サイトや店頭で何らかのサービスや商品の資料請求や、クレカの申し込み(発行)、保険の相談や契約をされていたと思います。

これらをアフィリエイトサービスを通して申し込みや相談、資料請求をすることで、自分宛てにアフィリエイトの成功報酬がもらえてしまうのです。

セルフバックを詳しく知りたい方は下記の記事をごらんください。

柱の上に座りアイデアを釣る 副業ブログ おすすめアフィリエイトで10万円稼ぐ方法【初心者向け】