副業ブログ収益アップの貼るべき広告の種類とは?

副業ブログ 収益アップ 広告の種類

こんにちは、ユタカです。(@yutaka_dreams

副業やフリーランスの方がアフィリエイトで広告収入を得るときのおすすめを紹介しています。

あなたの知りたい項目から読めるように出来ています。
知りたいタイトルから始めてください。

ブログに貼るおすすめ広告とは

ブログに貼る広告は2種類です。

【ブログに貼る2つ広告】

この2つの広告が最強です。

手軽に利用できてブログ初心者の方にでも簡単!
読者にあわせて適切な広告を自動で配信してくれます。

この2種類を解説していきます。

おすすめ広告その1:クリック報酬型広告

ブログに貼るべきおすすめ広告は、先ずは「クリック報酬型広告」です。

その名のとおりクリック報酬型広告は、読者がブログ内で広告を1クリックするたびに報酬がもらえる広告のことをいいます。

下記のGoogleアドセンスが、最も有名ですよね。

Googleアドセンスはクリック報酬型広告のサービスの1つになります。

大きなポイントはやはり読者にあわせ、
最適な広告を配信してくれるのでとても簡単です。

Google AdSenseのホーム画面

Googleアドセンスは、ブログ内に設置するだけで、後はブログの訪問者が増えることで収益を上げることが目指せます。

Googleアドセンスは審査があります。
審査に通過することでブログに掲載できるようになります。

» Googleアドセンス 公式ページ

おすすめ広告その2:成果報酬型広告

ブログに貼るべきおすすめ広告の2つ目は、「成果報酬型広告」です。

成果報酬型広告は、ブログに掲載した広告をとおして訪問者が商品購入をしたり、サービスの申し込みを行った場合に報酬がもらえる広告をいいます。

はじめに、ASPと呼ばれる広告代理店に登録をして、
その後に広告主(商品やサービス)を決めてブログに設置していきます。

ここではおすすめの2つのASPを紹介します。

さらにASPについて詳しく知りたい方は、
稼げるアフィリエイトサイト9選【収益効率向上】で解説しています。

【おすすめの6つのASP】

ブログ初心者にGoogleアドセンスがおすすめのわけ

ブログ初心者の方に、おすすめできるのはやはり「Googleアドセンス」です。

理由は、記事の前半でお伝えしたとおり、ブログに貼っておくだけで、
後はGoogle側が自動で読者にあわせて広告を選んでくれる。

はじめたばかりの時は、どんな商品を選ぶべきか迷いますよね。

何が最適なのかが正直わからないと思います。

先ずは、広告を気にせずにGoogleアドセンスを選ぶことで、
とにかく読者に有益なコンテンツに集中することができます。

サイト内にGoogleアドセンスを貼るといい場所は下記です。

【サイトに貼る場所】

  • ①タイトル下
  • ②目次上
  • ③見出し上
  • ③記事下
  • ④関連コンテンツ

この5つの場所に貼るのがおすすめです。

もちろん、最初から成果報酬型広告を貼ることもできます。
成果報酬型広告の場合は、商品やサービス申し込みにいたるまでの記事構成やライティングスキルが必要なので、初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。

最初にGoogleアドセンスを取り組んでから、成果報酬型広告を貼るのがいいと思います。

≫下記の記事ではアフィリエイトで先ずは月5万円を稼ぐ方法を紹介しています。