副業ブログ収益化のジャンル選び【初心者はまずはここから】

副業ブログ 収益化の ジャンル選び

こんにちは、ユタカです。(@yutaka_dreams

今回は副業やフリーランサーがブログ収益化するための必要なジャンル選び方について紹介していきます。

あなたの知りたい項目から読めるように出来ています。
知りたいタイトルから始めてください。

ブログで売れるジャンルの「市場情報」

まずブログ収益化は数あるネットビジネスの中でも、稼ぐこととが可能なビジネスに分類されます。

失敗しないビジネスの条件として

  • 利益率か高い
  • 在庫を持たない
  • 初期投資が少ない
  • 定期的な安定収入が期待できる
ゆたか
ゆたか

この4つの条件が揃っていることが失敗しないビジネスの基本ですね。

会社員で副業を始めたいと思っている人にも初期費用が押さえられるのは嬉しいですね。

副業ブログの 費用ガイド! 初期費用いくら?副業ブログの始め方!WordPress初期費用はいくら必要?【初心者向け】

王道の稼げるジャンルはこんなかんじです。

  • エンタメ系(電子書籍/漫画/ゲームアプリ)
  • 美容系(化粧品/アンチエイジング/AGA)
  • 金融系(資料請求/仮想通貨/保険/不動産/FX)
  • マッチング系(結婚相談所/マッチングアプリ)
  • 食品系(健康食品/ウォーターサーバー)
  • 健康・スポーツ系(ジム/ヨガ)

まずはここから!おすすめのアフィリエイトサービス

どんなジャンルがあるかを知るにはアフィリエイトサービスに登録して、どんな商品があるかを徹底的に調べましょう!

定番のアフィリエイトサービスはのいずれのASPも、アフィリエイトで収益を上げている人はすべて利用しています。

アフィリエイトサイトの登録を増やし、あなた書いた記事に最適なアフィリエイトリンクを貼る機会を増やしましょう。

登録は無料です。

アフィリエイトASPでブログ収益化におすすめ9選

さらに自分にあったジャンルをおすすめの商品選びのポイントは3つです。

  1. 実際に体験したことがあるジャンルから選ぶ
  2. 自分の好きな分野、得意な分野から商品を選ぶ
  3. 関心のあるジャンルの商品を選ぶ

実際に体験したことがあるジャンルから選ぶ

アフィリエイトでは、金額や製品の使い方など表層的な部分だけではなく、購入を検討しているユーザーの目的や興味を把握することが重要です。

そのため、実際に使ったことがある分野の商品を選ぶことで、商品やサービスのメリットとデメリットを本音で 伝えることができます。

  • 収益が大きいからといって、使ったことのない商品を売るのはアフィリエイト初心者にとっては難易度が高いです。

個人的には、使ったことのない商品をおすすめすることは難しいと考えています。

アフィリエイトの本質は問題解決とも言われています。

例えば「副業 おすすめ」と検索する人に対して、副業におすすめの情報を紹介できれば、読者にとって有益な情報を提供することができますよね。

それは、ユーザーから見れば、おすすめの副業を知りたいという問題を解決している状況です。

同様に商品購入を検討するユーザーにとって、どうすれば問題を解決できるのかを検討する必要があります。

そのため、実際に使ったことのある商品やサービスを、自分の身の回りの人に紹介するイメージで記事を書くことがポイントです。

  • 使ってみて実際に良かったメリットを伝える。
  • ここがイマイチだったと思うデメリットを伝える。
  • 他の商品やサービスと比べて優れている点や劣っている点を比較して伝える。

身の回りの人に商品を紹介する際に、いまいちだったポイントがあればあなたはきっと本音でデメリットも伝えることができますよね。

また商品には、会員登録や資料請求をするだけでも報酬をもらえるものもあります。

そうしたお試し的な導入サービスを紹介する時には、ぜひ自分の経験と合わせて紹介をすることで結果につながりやすいです。

大切なことは、実際にその商品やサービスを勧めたいと思えるかが重要です。

自分の好きな分野、得意な分野から商品を選ぶ

アフィリエイトASPには使ったこと商品の取扱がない場合もあります。

そうした場合には、自分の得意な分野から選ぶのがおすすめです。

例えば副業でアフィリエイトを始める方であれば、本業やアルバイトなど過去経験したことのあるジャンルから選ぶもの良いでしょう。

例えば、携帯ショップで働いている方であれば、格安SIMや、光回線サービス、大手キャリア商品など、関連した商品やサービスは様々あります。

実際に使ったことがなくても過去の経験をいかして、得意な分野であれば、その商品やサービスについてより詳しく学ぶことができて、本業やアルバイトなどにも有意義な学びとなります。

関心のある分野の商品を選ぶ

自分の関心を持てる分野の商品を選び、その分野・商品について勉強しながらアフィリエイトを行うのはとても成長につながる時間です。

記事を書く時、その商品やサービスを自分が取り入れるとしたら何を知りたいか。どんな不安と悩みを抱えているか。

そういったユーザー目線で物事を考えることは、アフィリエイト以外でもとても役に立ちます。

おすすめアフィリエイトサービス【ASP9選】

多く利用され、定番とされているアフィリエイトサービスをご紹介します。

ゆたか
ゆたか

結果から言うと、下記の全てに登録するべきです。

定番アフィリエイトサービス6社

定番のアフィリエイトサービスはのいずれのASPも、アフィリエイトで収益を上げている人はすべて利用しています。

アフィリエイトサイトの登録を増やし、あなた書いた記事に最適なアフィリエイトリンクを貼る機会を増やしましょう。

登録は無料です。

また、ASPの会社ごとに扱っている商品が異なるため全てに登録し実際に確認することをおすすめします。

なかには同じ商品で報酬が異なる場合もあります。
しっかりと見比べて商品を決めることが大切です。

アプリ案件が得意なASP3社

  • seedAPP 専任担当者によるマッチングが売り
  • Zucks 女性媒体にも強い
  • Smart-C アプリ系のASPでは最大手

結論から言うと、seedAPPZucksはおすすめです

理由は、アプリインストールで報酬が200円~300円程度発生する案件があるので、収益性を上げやすいのです。

クローズドASPとは

クローズドASPで有名なものにレントラックスがあります。

クローズドASPとは、選ばれた記者にしか利用のできないサービスのことです。一般的なASPよりも高単価になっています。

ブログやサイトを更新し続けて、適切に運営をして実績が伴うことでレントラックスの担当者からコンタクトが来ます。

レントラックスからいつでも連絡が来てもいいように、必ずサイトにはお問い合わせフォームを設置しておきましょう。

≫ワードプレスでお問い合わせフォームを設置する方法

ブログサイトのお問い合わせフォームをみる男性のイラスト WordPress お問い合わせフォーム設置方法【図解解説10分】
ゆたか
ゆたか

以上がジャンルの選び方です!まずは無料なので登録して自分にあったジャンルを選びましょう!

≫下記の記事ではこれからアフィリエイトを始めたい方のための手順を紹介しています。

【初級者向け】 副業でブログ アフィリエイト を始める手順 ブログ開設 初心者がアフィリエイトを始める方法【簡単】