記事後半でWordPressブログで月10万円を稼ぐ秘訣をご紹介!
副業でアフィリエイトブログを作りたい。
ブログといえばWordPress!ということでWordPressを作りたいけど、料金はいくら?
お悩みたくさん!でも大丈夫。
この記事を読めばすっきり解決します。
【この記事で解決されるお悩み】
- WordPressの初期費用がわかる
- WordPressブログを安く開設できる
- WordPressに何が必要なのか分かる
- あなたのブログの見た目をかっこよくできる
それでは、一緒に見ていきましょう!
後半のほうで、WordPressブログで月10万円を稼ぐ秘訣をご紹介!
【この記事の内容】
『ワードプレスの料金|ブログ開設費用はいくら?』
- 第 1 章 WordPressに必要なもの
- 第 2 章 あなたのブログの見た目をかっこよくする
- 第 3 章 ブログで月10万円稼ごう
- まとめ
第 1 章 WordPressに必要なもの

今回はWordPressブログをご自分ではじめる場合の費用についてご紹介します。
あーもういいから結論!という方は、”結局いくら!ブログサイトの費用”にジャンプして下さい!
WordPressにはサーバーとテーマが必要
【必須項目】
- レンタルサーバー代(月1,000円前後)
- ドメイン代(月100円程度)
- WordPress有料テーマ購入代(15,000円前後/無料あり)
【そのほか有料オプション】
- 画像素材購入の費用無(無料素材もあり)
- 検索順位を計測するSEOツール
WordPressを外注する場合?
WordPressブログを開設するのに、外注(委託)することもできます。
この場合ですと、あなた自身があれこれと準備をしなくて済むので非常にラクですが、本来ご自分でやれば掛からない費用がかかり、今後ブログを運営するためのスキルも身につきません。
今回ご紹介するように、ご自分でWordPressブログを開設したほうがおすすめです。
◎レンタルサーバー
ライブドアブログといった無料ブログの場合は運営元が用意していますが、WordPressでブログを始めるには自分でサーバーを用意する必要があります。
レンタルサーバーとは、あなたのブログデータを置いておく場所です。
サーバーがないと、世界中の人にあなたのブログを見てもらうことはできません。
サーバーの値段は「スペック違い」!
レンタルサーバー名 | 月額費用 |
---|---|
【おすすめ!】エックスサーバー | 1,200円〜 |
スターサーバー | 400円〜 |
ロリポップ | 500円〜 |
Conoha WING | 1,200円〜 |
ColorfulBox | 880円〜 |
以上のように、レンタルサーバーごとに「金額差」がありますが、これは「スペックの差」と思っていただければ大丈夫です!
レンタルサーバーを選ぶポイント
レンタルサーバーを選ぶポイントとして、ブログで収入を作るのが目的なら、月額500円以上のプランを選びましょう
月額500円以上のプランは、安さとサーバーのスペックのバランスに優れています。
あまりにも安いレンタルサーバーはスペックが低いので、ブログの読み込みが遅く、ブログを収益化することは難しくなります。
◎ドメイン代
ドメインとは、ブログのURL(例:tsunaguproject.com)のことをいいます。
ドメインはWeb上の「住所」です。
どこでドメインを取得すればいいの?
とりあえず、この方法は管理場所がレンタルサーバー会社とドメイン会社で分散するので面倒です!
便利な時代になったものですね!
ドメイン名とは?おすすめのドメインとは?
「ドメイン名によってSEO効果が変わる?」といったインターネット上の記事も見かけますが、ドメイン名は基本的になんでもOK。
ドメイン名の末尾には、さまざまなパターンがありますが、「.com」「.net」「.org」などがおすすめです。
ユーザーに覚えてもらうためにもシンプルなドメイン名にしましょう。
ひとつだけ、
日本語ドメインを避けたほうがいい理由
ソーシャルメディアであなたのブログを誰かが共有してくれようとした場合や、あなた自身がアクセスアップを目論んで記事をシェアする場合、日本語ドメインだと文字化けのようになります!
日本語ドメインはまだ手を出さないほうが賢明ですよ。
第 2 章 あなたのブログの見た目をかっこよくする

あなたの、世界に1つだけのWordPressブログを開設したら、見た目をかっこよくしたいと思いますよね。
WordPressの標準状態では、正直かっこわるい見た目です。
いかにも安っぽいブログって感じ…。
嬉しいことに、WordPressは「テーマ」という機能で見た目や機能をかんたんにカスタムできるんですよ。
WordPressの「テーマ」には無料と有料のものがあります。
無料と有料テーマどっちがいいの?
結論から書いちゃいますけど、WordPressは有料テーマがおすすめ。
WordPressの無料テーマは、その名のとおり無料で利用できるのですが、あなたが思い描くカッコいいサイトデザインにするのは至難の業です。
WordPressの無料テーマで見た目カッコよくするには、CSSとかHTMLとかプログラム言語を知る必要があります。
ぶっちゃけ、面倒じゃないですか?
はやくブログで儲かりたいですよね。
しかも無料テーマはSEOに弱く、あなたがブログで収益を上げようと思っても思うようにできませんよ。
WordPressの有料テーマは初期状態からSEOに強く、アクセスアップにつながる設定もたくさんあります。
しかもWordPressの有料テーマは断トツに見た目がカッコいい!嬉しいことにマウスひとつでカッコよさを調整できます!
【有料テーマをおすすめする理由!】
- ズブの初心者でもカスタマイズがマウスひとつでかんたん!
- カッコいいブログに仕上げることができる
- しかもプログラム言語の知識は不要!
- SEO設定が充実
- SEO市場の動向に対応したアップデートがある
おすすめの有料テーマ早見表
テーマ名 | 価格 | デザイン | SEO | マニュアル | AMP対応 |
THE THOR(ザ・トール)![]() | 14,800円 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
WAFFINGER 5(アフィンガー5) | 14,800円 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Diver(ダイバー) | 17,980円 | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
STORK19 (ストーク19) | 11,000円 | ◯ | ◯ | ◎ | ☓ |
「う~ん!有料テーマ、1万円超えかぁ!」
このように思う方もいるでしょうね。
でも、世の中の稼いでいるブロガーは有料テーマでブログサイトを作っています。
あなたがご覧になっているこの「賢く稼げ!副業ブログ・アフィリエイト」ブログも、有料テーマの《THE THOR(ザ・トール)》で作ってます。
プライベートビジネスのブログで収益8桁稼いでいる管理人から言わせれば、この金額はすぐにブログの収益で元が取れちゃいます。
無料テーマだとそもそも収益上がりませんからね……。
結局いくら!ブログサイトの費用
はい!お待たせしました!
以下がWordPressブログを立ち上げる最低限の費用です!
第3章 ブログで月10万円稼ごう

この記事を読んでいる方は、ブログで収益を出したいと考えていると思います。
当ブログで収益を上げている管理人から、おすすめのサービスをご紹介します。
- shutterstock(シャッターストック):高品質な画像素材サイト
- Rank Tracker(ランクトラッカー):ブログの検索順位を測定するSEOツール
おすすめのサービスは必須?
shutterstock(シャッターストック)やRank Tracker(ランクトラッカー)のいずれも、あなたのブログで収益が出るようになったら検討してみてください。
shutterstock|高品質な画像素材サイト
写真、ベクター画像、イラストなど、Shutterstockの高品質ロイヤリティフリー画像をダウンロードできます。わかりやすい料金設定、簡単なライセンス手続きでご利用いただけます。
引用:Shutterstock
あなたもブログをやっていくと分かります。
だんだんと、ブログに挿入する画像のバリエーションが少なくなっていくのです。
そりゃあそうですよ、無料素材サイトは数に限りがありますから。
しかも、他のブログも無料だからということで使われているので、どこかで見たことのあるような画像素材だったり。
ある日、ウェブを徘徊してたら、自分のブログと同じ画像素材に出会って複雑な思いになったり。
もちろん、無料のものでも良いのですが、shutterstock(シャッターストック)のような有料の画像素材サイトは、以下のメリットがありますよ。
- ブログサイトイメージの統一感を出したい
- 他者と被らない!
- ほかと違うブログにしたい
- 画像選びで迷いたくない
◎おすすめなところ|shutterstock
- 写真、イラストのクォリティーが高い
- 海外クリエーターによる独特な写真やイラストが多い
- 圧倒的な写真、イラストのストック数
- 画像検索ツールが有能
- 有料サイトの中ではリーズナブル
△デメリット|shutterstock
shutterstock(シャッターストック)のデメリットとしては、日本人の写真が少ない!
PIXTAは日本人要素の写真があるため、日本人の写真素材が必要であればこちらをおすすめします。
Rank Tracker|ブログの検索順位を測定するSEOツール

Rank Tracker(ランクトラッカー)はかんたんにいえば、ブログで収益化するのに必要なSEOツールです。
Rank Trackerでできること
- あなたのブログの検索順位を調べる
- 記事やブログ設定がSEO効果を発揮しているか測定
- Googleの検索アルゴリズムの変化を知ることもできる
ブログ運営者ならRank Tracker(ランクトラッカー)は欠くことのできないツールです。
当ブログの運営者も、Rank Tracker(ランクトラッカー)を活用して、日々のブログ運営に活かしています!
この記事があなたの目に留まったのも、Rank Tracker(ランクトラッカー)による分析の結果ともいえます。
Rank Tracker(ランクトラッカー)について詳しくは、こちらの記事で説明しています:
【SEO対策】最強チェックツール、Rank Trackerとは?|使い方解説
まとめ
今回は、ワードプレスの料金|ブログ開設費用はいくら?ということで、WordPressを使うのに必要なモノと費用についてご紹介しました。
「意外とお金、掛からないじゃん!」
このように思った方が多いのではないでしょうか?
WordPressはSEOとの親和性が高く、世界で最も多く利用されているブログシステムです。
さあ、あなたも今すぐ世界で1つだけの、あなたのブログサイトを作って情報を発信してお金を生み出しましょう!
《この記事のまとめ》
- WordPressにレンタルサーバーとドメインは必需品
- WordPress有料テーマで時間とお金と労力を節約
- 有料画像サイトでブログのクォリティーとデザインの統一性を高めよう
- SEOツールでブログ運営の戦略を立てて収益の近道へ
アフィリエイトブログを立ち上げたいと思っている、そこのあなた!こちらの記事も参考にしてみてください: