こんにちは、ユタカです。(@yutaka_dreams)
一度決めた目標を毎日実行することは、なかなか簡単に続かないことがあります。
始めたばかりの頃は特にそうです。
今回はどのようにすれば毎日続けられるのか?
習慣化のコツをお伝えします!
あなたの知りたい項目から読めるように出来ています。
知りたいタイトルから始めてください。

自分にとって一番効果的なトリガーが分からない時は、
続ける「連鎖の鎖」を切らないために、
物事を続けたくなる簡単で視覚的なトリガーをお勧めします!
例えばあなたが日記をつけることを習慣化したいとします。
その場合、目に付くところにカレンダーを置き、日記を書いた日付に◎印を書き続けていると、カレンダーを見るだけで これまでの進捗や今日やるべきことがすぐわかります。
カレンダーに記録することは、視覚的なモチベーションになり
毎日続けるための後押しになります。



ブログを毎日更新したくても、疲れている時はなかなか書けず翌日に先延ばしし、1日1日過ぎてしまい、それを正当化しようとするものです。
難しい状況に陥ると、人はつい楽な道を選んでしまう。
悪の道はたいてい間違った道に繋がるのにも関わらず、ついそうしてしまうのです。
それを避けるために、「目に見えるリマインダリマインダー」を作りましょう。
そうして弱い衝動から自分を引き離すのです。
- ダイエットであれば、太っていた頃の自分の写真を貼る
- 筋トレであれば、なりたい自分のスタイルの写真を貼る
- 仕事が大変なときは、家族の写真を貼って元気をもらう
目標を思い出させる視覚的なリマインダーをつくって、続けられる自分になりましょう。



成功させたい目標があった時に、 どうすれば習慣化させて成功させれるのでしょうか。
最後に最も重要な手法の一つがあります。
それは、大切なパートナーや友人に、その目標をつたえて、
実践できるかを問いただしてもらうことです。
「タバコをやめたい」そんなときに自分は友人にやめる宣言をしました。
そうすることで、簡単に約束を破れず、吸わないことの習慣化ができていきました。
今回紹介した3つの方法は、一つづつはとても単純なことなのですが、
それを1つづつ増やしていくことで、
絶大な効果を発揮して、習慣化が身につく一歩になるのです!
毎日を大切に一緒に成長していきましょう。