副業などのプライベートビジネスでサイト・ブログをやっている方は多いと思います。
記事を書く際に、ロングテールキーワードを狙っていますか?
ロングテールキーワードが狙えると、あなたのブログが一気にブレイクする可能性があります。
今回は、おすすめのロングテールキーワードを狙うための無料キーワードツールを紹介していきます!
「ロングテールキーワードってなに?」という方は、先に下記の記事から読んでみてください。
あなたは、ロングテールキーワードという言葉をご存知ですか?「熱海 駅前 お土産 定番」といった、3単語以上の組み合わせキーワードのことをいいます。今回ご紹介するロングテールキーワードは、ブログで収益を出そうと取り組[…]
それでは一緒に見ていきましょう!
【本記事の信頼性】
キーワード選定は大事です!ここではキーワード選定に役立つ無料キーワードツールを紹介します!
【この記事の内容】
『【無料】おすすめキーワードツールを紹介』
- 第 1 章 キーワードの重要性
- 第 2 章 おすすめのキーワードツール
- まとめ
第 1 章 キーワードの重要性

ブログ記事を書く上で欠かせないキーワード選定。
そのキーワードを効率よく選定するために、詳しく調査するツールのことをキーワードツールといいます。
キーワード選定は、記事に盛り込むキーワードを検索上位表示やトラフィックを増やすために欠かせないんです。
たとえば、キーワードツールを使わずに好みやカンでキーワードについて考慮せず記事を書いたりしても、検索サイトではなかなかヒットしないでしょう。
また、適当に選んだキーワードが検索ボリュームが多いビックキーワードだった場合は競合率が高く、検索順位が一向に上がらない記事を作ってしまう場合もあります!
記事を書いても浮かばれないって悲しいですよね。
なので検索ボリュームなどキーワードについてしっかりと調査した上で、そのキーワードを意識した記事作りを行うことが、ブログの成長につながっていくのです。
キーワード選定はSEO対策において重要な要素!
第 2 章 おすすめのキーワードツール
キーワードツールにも特性があります。今回は下記の項目に分けて紹介していきます。
【本記事で紹介するキーワードツールの順番】
- その1.総合的に使えるキーワードツール
- その2:トレンドや話題を調べるキーワードツール
- その3:関連するキーワードを調べるキーワードツール
- その4:キーワードの検索ボリュームが知りたいときに使えるツール
- その5:有料だが使用したいツール
その1.総合的に使えるキーワードツール
【無料】Googleキーワードプランナー
「Googleキーワードプランナー」とは、Google広告(旧Googleアドワーズ)に付随するキーワード選定とキーワード調査ができる無料ツールです。
アカウントの取得(無料)だけで、広告出稿に関係なく利用することができます。
このGoogleキーワードプランナーでは関連キーワードはもちろん、キーワードの
- 「月間検索数」
- 「競合の多さ」
- 「入札単価」
などを調べることができます。
Googleキーワードプランナーではキーワード選定にとどまらず、多くのことができる万能なキーワードツールです。
一点注意点として、近年の仕様変更で「Google広告」で広告を利用していないアカウントは、表示されるキーワードの「検索ボリューム」が「1~100、100~1000、1000~1万」といったあいまいな範囲での表示となってしまいました。
それでも総合的に使えるキーワードツールとなりますので、あなたのサイト・ブログ運営で活用していきましょう!
2.トレンドや話題のキーワードを調べるツール
【無料】Googleトレンド
この「Googleトレンド」では、Google検索数が急上昇しているキーワードを知ることができます!
リアルタイムに急上昇キーワードをチェックすることができるので、瞬間的に多くのアクセスを稼ぐといった、注目されているコンテンツキーワードを探すときにとても役立つ無料キーワードツールです。
3.関連するキーワードを調べるキーワードツール
【無料】Googleサジェスト機能

Googleの「サジェスト機能」とは、Googleの検索窓にキーワードを入れたときに、ユーザーが頻繁に検索している組み合わせキーワード候補を検索窓に表示させる機能です。
これはGoogleで検索をするユーザーの入力手間を省き、よりよい検索エクスペリエンスにするために提供されている機能です。
Googleのサジェスト機能を逆手に取れば、需要のあるキーワードとしてチョイスすることができるので、ぜひキーワード選定時に活用したい機能です!
【無料】ラッコキーワード(旧goodkeyword)
「ラッコキーワード(旧goodkeyword)」は、記事を書くときにメインとなるターゲットキーワードを入力すると、Googleだけでなく
- Bing
- Youtube
- Amazon
- 楽天市場
などさまざまな検索サイトのキーワードサジェストをチェックすることができます。
Googleだけでなく、ほかの検索エンジン対策も行いたいブロガーやアフィリエイターの方にはぜひ活用していただきたいキーワードツールです。
さらに、ラッコキーワードの特徴として、過去5年のGoogleのトレンドグラフを確認することができるため、対象キーワードの需要推移をチェックすることができます!
4.キーワードの検索ボリュームを調査するツール
【無料】aramakijyake.jp

「aramakijyake.jp」(アラマキジャケ.jp)というキーワードツールはGoogleのキーワードプランナーよりも具体的に、指定したキーワードの月間検索予測回数が細かな数値でわかるキーワードツールです。
aramakijyake.jpはインターフェイス画面がシンプルで動作も軽くて使いやすいです。
Googleキーワードプランナーでざっくりと目星をつけて、aramakijyake.jpでより詳細なキーワード需要の数値を出していくのが効率的でおすすめです。
さらに、GoogleとYahooごとにの検索順位が月間予測アクセス数として表示されるようになっており、あなたのサイト・ブログが1位になったら月間でどれくらいのアクセスが伸びるのかの目安にもなります。
5.プロも愛用する有料キーワードツール
ここからは【プロ】御用達の有料キーワードツールです。
ヒデブログでもアクセスUP=収益UPでお世話になっています!
【ベストバイ!】Rank Tracker
Rank Trackerとはキーワード検索順位を調べ、SEO対策の効果を測定することができるうえ、Google検索アルゴリズムの変化をも知ることもできるツールです。
サイト・ブログ運営者なら絶対に必要なSEOツールです。
詳しくはこちらの記事で説明しています。
まとめ
無料のキーワードツールから、プロも愛用する有料キーワードツールまでご紹介しましたが、いかがでしたでしたか?
キーワードツールは、あなたのサイト・ブログでロングテールキーワードを狙うために必須となってきます。
副業やアフィリエイター・ブロガーとして収益を増やしていくためには、キーワードツールを活用した記事作りが大切になります!
ロングテールキーワードについて知りたいという方はこちらの記事を参考にして下さい→ロングテールキーワードとは?SEOの効果を引き出す選び方を解説
それでは、記事をまとめます。
- キーワード選定はSEO対策において重要な要素
- Googleのキーワードツールをベースに、他社のツールを組み合わせてさらにキーワード選定の効率と精度をあげる!
- 無料のツールを使いつつ、有料のツールも検討する価値あり!