WordPressテーマ 複数サイトに使い回せる?+サーバー選び方

複数サイトに 使い回せる WordPress テーマ選び

こんにちは、ユタカです。(@yutaka_dreams

あなたの知りたい項目から読めるように出来ています。
知りたいタイトルから始めてください。

複数サイトに使い回せるWordPressテーマのリスト

ワードプレステーマについて

「ブログを複数もって副業アフィリエイトをしていきたいけど、テーマをその都度買うのももったいないよな、、、」

「どのテーマがおすすめなんだろう?」と悩んでいませんか?

今回のナゼブロでは『おすすめの使い回せる有料テーマ』を知ることで、複数のブログやサイトを運用できるようになります。

また副業でブログを始める初心者にもテーマ選びは重要です。

これから始める方は、今後ブログを複数持つかはわからないと思いますが、複数使えるテーマを選ぶことをおすすめします。

なぜなら、アフィリエイトを進めていくと複数ブログを持ち稼ぎたくなるからです。

では早速、アフィリエイトサイトに使えるワードプレステーマのリストを見ていきましょう。

WordPressテーマのリスト

ブランド名テーマ名使い回せるか?
THE THOR(ザ・トール)THE THOR使い回しOK
AFFINGER5(アフィンガー5)WING使い回しOK
Diver(ダイバー)Diver使い回しOK
OPEN CAGEストーク19× (1サイトのみ)
スワロー× (1サイトのみ)
ハミングバード× (1サイトのみ)
アルバトロス× (1サイトのみ)
TCDAMORE使い回しOK
BRIDGE使い回しOK
Bloom使い回しOK
GENSEN使い回しOK
KADAN使い回しOK
MAG使い回しOK
OOPS!使い回しOK
RUMBLE使い回しOK
SKIN使い回しOK
STORY使い回しOK
EMANONEMANON Pro使い回しOK
DigiPressMAGJAM× (1サイトのみ)
flesco× (1サイトのみ)
Voyageur× (1サイトのみ)
CrossPieceATLAS使い回しOK
JIN使い回しOK
賢威賢威使い回しOK
LIQUIDINSIGHT使い回しOK
DOLCE &Blanche× (1サイトのみ)

※今後、仕様が変わるかもしれないので、ご購入の際は再度ご注意ください。

おすすめのWordPressテーマは?

ワードプレステーマのリスト

【テーマ選びのポイント】

  1. 価格
  2. デザイン性
  3. SEO対策
  4. マニュアルやサポートの充実
  5. スマホ対応の充実

上記のポイントを踏まえて、おすすめテーマをピックアップしましたので参考にしてください。

1.アフィリエイトを始めるならTHE THOR(ザ・トール)

THE THORのサイト画面

アフィリエイトを始めるならこのザ・トールがおすすめなテーマの1つです。

なぜなら、

  • 圧倒的にSEOに特化したテーマ
  • 最先端のSEO対策がされている
  • テンプレートのデザインが美しい
  • 高速表示ができる
  • モバイルファーストのデザインレイアウト
  • タグ管理機能が便利
  • 会員フォーラムのサポートが充実

価格 14,800 円 (税込)

THE THORを詳しく見てみる thethor

複数サイトに使い回せることはもちろん、デザインテンプレートも9種類も用意されていて自分の好みに合ったデザインに簡単に変更できます。

THE THORのデザインテンプレートを見てみる thethor

2. アフィリエイトのために作られたAFFINGER5(アフィンガー5)

affinger5-wing-theme

先ほどの THE THORもですが、このAFIINGER5も アフィリエイトに特化したWordPressテーマです。

特に特化しているところは、

  • デザインのテンプレートが48種類もある
  • ボタンなどのデザインパーツも充実
  • SEO対策の最適化
  • アニメーションが簡単に作れる

価格 14,800 円 (税込)

AFFINGER5 を詳しく見てみる

デザインが豊富なのは、複数サイトを運営する上で嬉しいことですね。

3. 常に最新のSEO対策がされているDiver(ダイバー)

diver-theme

アフィリエイターに人気のDiver(ダイバー)特徴としては、

  • SEOの動向を抑えアップデートされている。
  • スタイリッシュなデザイン
  • ピックアップ記事が作れる
  • LP作成機能、広告設置機能など幅広い

価格 17,980円 → 12,980円 (税込)

Diver を詳しく見てみる

SEO 対策はこの紹介した3つともとても優秀なので、
あとは価格やデザインの好みで見つけていくと良いです。

≫WordPressテーマに関する記事は下記をごらんください。

青空の外を見ている人 WordPress おすすめテーマ【初心者も必見】簡単インストール方法

複数サイトを運営するためのサーバー選び

XSERVERのサイト画面

使い回せるテーマを選んだ後は、サーバー選びも重要になります。

複数のアフィリエイトのサイトを作るのに適したレンタルサーバーで、最もおすすめなのは「エックスサーバー」 エックスサーバーです。

エックスサーバーのポイントとしては、

  1. マルチドメイン
  2. サブドメイン
  3. サブディレクトリ

上記の3つの方法で、サイトが複数作れるからです。

マルチドメインとは?

別々のドメインでサイトを構築することです。

マルチドメイン例

  • https://1-sample.com
  • https://2-domain.com
  • https://3-domain.com

それぞれが別々のアドレスです。

サブドメインとは?

独自ドメインの前に文字を追加して、ドメインを生かして分割する方法です

サブドメイン例

  • https://first.1-sample.com
  • https://second.1-sample.com
  • https://third.1-sample.com

ドメインの前で振り分けてます。

サブディレクトリとは?

独自ドメインの下に階層を区切って、サイトを構築する方法です。

サブディレクトリ例

  • https://1-sample.com/one
  • https://1-sample.com/two
  • https://1-sample.com/three

ドメインの後ろに / で区切り分けています。

エックスサーバーでは以上3点の方法で複数サイトを作れますので、
これから副業ブログを初められる方にもおすすめのサーバーとなります。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

≫この他のサーバーをまとめた記事は下記をごらんください。

【決定版 】 ブログ始める サーバーの 選び方 WordPress サーバー比較 ブログ始めるなら絶対このレンタルサーバー

≫副業ブログでアフィリエイトを始めたい方は下記をごらんください。

【初級者向け】 副業でブログ アフィリエイト を始める手順 ブログ開設 初心者がアフィリエイトを始める方法【簡単】